給付事業 健康祝 2年間、医療補助金の請求がない方に記念品贈呈
長寿祝  米寿(88歳)の対象者に祝品贈呈
弔慰金 

1年未満=30万円
1年以上2年未満=20万円
2年以上3年未満=10万円
3年以上4年未満=5万円
4年以上=5千円
※弔慰金の給付には請求が必要です。

福利事業 宿泊補助 全教互指定旅館・ホテル利用の会員に年1回2,000円の補助金給付
支部懇談会
の開催
支部単位で、年1回支部懇談会を開催
昼食代と会場費の一部を補助
支部・ブロック
活動助成
支部活動を活発にするために会員一人当たり550円を助成します。
「ふづきの集い」
の発行
情勢報告や相互交流のため、会員向け冊子「ふづきの集い」を年1回発行
岐教互協定店・
施設の利用 
互助会と協定を結んでいる店・施設を利用した際、会員証の提示で割引等のサービスが受けられます。 一覧はこちら。
相談活動 相談役の配置 県内各地に6名のブロック事務局長(相談役)を配置し、現職会員・特別会員・退職会員への加入促進及び、医療補助金の請求など、会員の相談に応じます。